不機嫌トリガー

みなさまこんにちは。今日は、私自身の「不機嫌トリガー」を見つけた経緯について書いてみます。子育て中の方は実感しやすいと思いますが、「この機嫌の悪さは眠いんだなあ」「この子は○○を食べるとお腹が緩くなるなあ」「お出かけした後はゆっくりさせない…

手放せなかったモノの正体

こんにちは。気持ちの良い快晴の横浜です☀引っ越しシーズンが近づいてきましたね。お片付けに精をだしておられる方も多いことでしょう今回は、お片付けにちなんで、私が長年手放せなかったモノについて書こうと思います。仕事と育児で自分の物欲に向き合う時…

嫌いな人がいない

おはようございます☀一週間始まりましたね(^^♪早速ですが、知り合いに「嫌いな人がいない」という女性がいます。今日はその女性がなぜ「嫌いな人がいない」と言えるのか、わたしがその境地に至ることができた今、わたしなりの解釈をお伝えしたいと思います。…

美HappyLife~朝会~

みなさまこんにちは☀今日は朝から 松原ちかさん主催の「美HappyLife~朝会~」初回!に参加できました。贅沢時間です~✨そこで教わったこと(わたしの解釈)をまとめておきたいと思います。初回のテーマ『学校では教えてくれない人生を豊かにする方法』①愛ま…

感謝ワーク✨

おはようございます☀快晴の横浜です✨今日は、松原ちかさん主催のオンラインコミュ美人塾(美HappyLifeコミュ美人メソッドメニュー (peraichi.com))の仲間が始めていた、「感謝ワーク」をやって感じた事をお伝えします。①一日を気分よく始められますこどもの…

こどもが食べないお悩み お試し案♡

みなさまおはようございます。土砂降りの横浜です☔今日は子どもが食べない!と悩んでいる方へ、お試ししてほしいコト4つ、書いてみます。①子どもが好むお皿に盛る子どもはお子様ランチ好きですよねおまけのオモチャに目が向いているという話もありますが、や…

寝る前の儀式

みなさまこんにちは⛅若干雲に覆われた横浜です。今回は私が娘としている、寝る前の儀式についてのお話です。しっかりお話できる、3歳ころからしてるかなあ。できるときだけね(笑)部屋を暗くして、お布団に入って~今日しあわせだったことを3つ言い合うので…

ドラム式洗濯乾燥機のススメ

みなさまおはようございます☀浄化の雨が終わり、快晴の横浜です。今日はわたしがドラム式洗濯乾燥機をおススメする理由についてお伝えします①時間の節約洗濯物を干す時間、1回どれくらいかかっていますか?私はおしゃれ着以外、ほぼすべてを乾燥機にかけます…

感謝の気持ちは自然に湧いてくるもの?!

皆さま あけましておめでとうございます。今年もぼちぼちブログを更新していきます(^-^;以前こんな記事を書きました。 amtrtan.hatenablog.com あれから1年4か月。 今日は、感謝の気持ちは自然に湧いてくるものなのか? について書いてみたいと思います。自…

こどもが本を読みやすくなるコツ

こんにちは。今日も秋晴れの横浜です。 今日は、子どもが本を読みやすくなるコツをお伝えしたいと思います。 読み聞かせは、ことばの上達の一助になってきたと感じます。ことばが増えて、自分を表現できると、癇癪は減ると思っています。伝えたいことを伝え…

子どもとお手伝い

こんにちは。気持ちいい秋晴れが続いている横浜です。 今日は、小さな子どもと過ごす時間を持て余しているママへ。 「お手伝い」のススメ 子どもって、ママのそばで、ママと同じことしたがりませんか? ぶちゃけ、「作業の邪魔"(-""-)"」です。でもでも! 「…

air Closet Fitting

こんにちは。 今日のカテゴリーは何に分類されるのかな? 以前から気になっていたエアクローゼットを試してみた感想。 試した私の洋服事情 週3~4パート。そのうち3日はきれい目な服装が必要。でも、モノは増やしたくない。何より、年齢を重ね、流行り物は特…

魅力タイプ診断

みなさま こんにちは。 占い好きな私ですが、初めて知った小田桐あさぎさんの「魅力タイプ診断」。詳しくはこちらhttps://ameblo.jp/asagiblog/entry-12361423889.html ある自己啓発セミナーで知ったのですが、長年のもやもやを解消してくれたのです。 2013…

子どもが寝ない!(5・6歳~)

「毎日早く寝ねろー!!」って言うのストレスがたまる!!ってよくぼやかれる。 確かに。フルで働いて帰ってきてそれって、キレるわ。 小1の娘曰く、「お勉強中、椅子に座ったまま揺れてる子いるよ♪」と。まさかの小1で授業中船漕ぐ!? 個人的に、早寝早起…

上履き問題その二

わが子が通った保育園は小規模だったし、毎日入室しての送り迎えだったので、保育環境をまじまじと観察することができていた。 当然小学校は教室内まで入ることはなく、入学後、しばらくしてから衝撃の事実を知ることに! わが子の小学校では上履きでトイレ…

小学校の上履き問題

こどもの着るものはユ〇クロでも、おさがりでもいいけど、靴だけはこだわってきた私。自分の足が小さくて、人差し指が異常に長くて、薄っぺらくて・・・という靴難民というのもあるけれど、やっぱり足は体の土台。成長著しい幼少期は特に、気をつけたい。 小…

Audible

悩み多き時間を過ごしているだけあって、我が家の本棚、キャパ越え(>_<)。 省スペースの観点から、Kindle Paperwhite購入で本を減らす事を視野に入れつつ、出版当初にも読んだ、こんまりさんの「人生がときめく片づけの魔法」を、Audibleで聴きながら片づけ…

自分を大切にすること

悩みを抱え、いくつかのメルマガやカウンセリング、自己啓発関連のブログを読む中で、「まずは自分を大切にし、自分の好きな事、楽しいこと、心地よい生活を心がける」と誘導された。 私の場合、体を壊して限界を感じて初めて「やめやめ!」と、それまでの生…

主体的であることのメリット

今更何を?的な記事になることを承知の上で、でも私は最近気づいた(体感した)んだもの、という気持ちでこの記事を書いている。 かつて助産師をしていたころ、「妊婦さんが主体的にお産に取り組めるように」と、当たり前に教えられてきて、助産師として、妊…

教場

キムタクが警察学校の教官役を演じた教場。開始早々、ブルーの警察のユニフォームが、軍服に見えたのは私だけだろうか? コードブルーやドクターX等、医療ドラマも、「ないない!」と突っ込みを入れたくなる場面があるように、「教場」に突っ込みを入れた警…

2019年

今年も今日で終わり。去年の今頃は体調不良に悩まされ、どん詰まり状況だった。あれから1年。退職し、カウンセリングを受け、家事と育児に向き合いながら、自分を振り返り続ける毎日。 今は自分の「承認欲」にぶつかり、今更?アドラーの「嫌われる勇気」「…

医者よ、信念はいらない、まず命を救え!

12月4日、長きにわたり、アフガニスタンで人道支援活動をされてきた中村哲医師が、何者かに銃撃され亡くなった。 どんな方だったのか、ネットで検索するうち、中村医師の著書「医者よ、信念はいらない、まず命を救え!」という言葉が胸に刺さった。 医療界の…

看護師さん

看護師の養成課程の多くは3年または4年。看護師だけでなく、助産師・保健師まで取得する人もいる。働く場所により、助産業務手当ではなく、助産師という資格に対する手当が出ることもあったが、多くは何年過程の看護学校(大学)を卒業したか、が基本給を決…

SIMPLE RULES

最近 SIMPLE RULES 「仕事が速い人」はここまでシンプルに考える (単行本) ドナルド サル, キャスリーン アイゼンハート他 を購読した。シンプルなルールほど上手く行く、という主張が多くの実例と合わせて多数紹介されていた。また、そのルールの作り方、Pl…

マルチタスク

知人の50代男性、現役モーレツサラリーマンに「女性のように、マルチタスクにはなれない。仕事の途中で話しかけられると、何やってたんだか分からなくなって・・・」と言われ、考えた。 仕事を辞めて感じた事。仕事をしている時よりは、家事と育児に達成感を…

女性が教育を受けること

世界には未だに「女性は教育を受ける必要がない」と考えられている国々がある。 職業柄か、健康問題に関して、母親の知識が、子どもを病気から遠ざけることは実感していた。けれど先日こんなことがあった。 ピアノを習っている娘が、絵本の中の楽譜に興味を…

感謝の気持ち

マイナスの感情を抱えて苦しい時、「ありがとう」と言葉にしてみる、作り笑顔でもいいから笑顔になってみる、など言われ、試したことがあったけど、どうにもうまくいかなかった。 他人から見れば、配偶者も、子どもも、仕事も、キャリアも得ていると見えた私…

求職活動

いつもの如く、サクッと仕事検索して退散するつもりだったが、初めての場所だったたのと、担当者が私の職歴を見て、なぜ20年以上の職歴があるのに退職したのか、等、経緯を聞かれた。 未だ完全には癒えない前職場に対するトラウマと、被害妄想も混じっている…

ワンオペ時代

夫のやりたいことのため、1年間、仕事と育児、そして経済的にもほぼワンオペ状態となった。それを許可したのは私。でも、その日が近づくにつれ、やりたいことへの出費と、残る私と子どもへの配慮の無さにイライラが募った。それは愛情の無さ、に感じた。冷静…

看護師の仕事

私は看護師の仕事が好きだ。辞めてみて改めて感じる。世の中で最も大切な命に向き合う仕事を生涯続けたい。「看護師」と言われてぱっと思いつく、病院勤務の看護師の仕事が好きだ。病院以外で看護師として働いた経験が少ないから、そう思うだけかもしれない…