オンライン上での見栄え

こんにちは☀
日差しの気持ちいい横浜です🎵

最近はオンラインで仕事をする人が増えましたよね。ちょっとググればオンライン上で映える方法について書かれた記事は簡単に見つかりました。3つほど読んだ上で、私の経験からココも追加して!と思った点を2つ書いてみます。当たり前すぎたらごめんなさい🙇

メイクは濃い目に

先日、寝不足の日の画面上の自分にドン引きしました💦
ズーム上でリップの色を明るめに設定してあります。それでも、体調も良くないから、表情までも冴えない😢
普段から軽いメイクですし、外出時にマスクが当たりになり、更に手抜きに💀


そこで、やりすぎた!?位のメイクでオンラインに臨んでみました!
大成功✨!!
映えるから自分も嬉しくなって、表情まで良くなる☚単純。

結婚式のメイク、されている自分は「そんなに塗らないでーー!!」って思うけど、写真撮影したら、あらキレイ✨✨ってことありますよね?


オンラインでのメイクは濃い目に✋

あらかじめその日の映りを確認しておく

移動時間を気にしなくていい快適さに甘え、時間ちょうどにしか入らない。仕事じゃないなら、なんなら遅れて・・・💦

顔色悪っ!!と思っても、最早修正不可能💀
映りを確認してから入室できる余裕を持ちましょう🎵
オンラインの時間が、映える自分にあがる時間になるように。

最後までお読みいただきありがとうございました🙏






お気に入りレシピ①

 こんにちは☀
子どもたちはすっかり半袖の横浜です🎵

わたしは家事の中では料理が好きです。とはいえ、365日×3回作り続けなければ、と思うとやはり億劫になることも多々あります。性格上×小学生ママですので、健康オタク×効率的なメニューや調理方法を選びます。逆に、食材費やオシャレさの追求は苦手です💦

お気に入りレシピの一つをご紹介します🎵

れっさーぱんださんの大人気レシピ 「簡単ピザ生地♪」

cookpad.com
10回以上リピートしている激うま&子ども大喜びレシピです🎵
今朝も倍量で作って冷凍保存しました✊
れっさーぱんださんありがとうございます\(^o^)/

ここに健康オタクのこだわりを投入☝強力粉を全粒粉に変更

小麦って、意識しなくても簡単に摂取しすぎてしまいませんか?健康のため、少しでもGI値の低い食材に変えたくて。レシピの強力粉を全量全粒粉に変えてみました

が・・・。クッキー!?みたいな焼き上がりになり今一つ。。。
次に強力粉の半量を全粒粉に変えてみたところ…イケる!!👍

通常の強力粉と全粒粉の配分のベスト(味や食感)の割合がいくつなのか、科学的に検証できるほど知識があるわけでも、マメでもないので、あくまで感覚です💦

できるだけ全粒粉割合が多い方が健康上嬉しいので、次回は強力粉:全粒粉=2:3くらいで試そうかなあ。

どなたかベスト割合ご存知の方、いらっしゃったら教えてください💦🙏

最後まで読んでいただきありがとうございました。
今日も楽しい一日を✨


子どもと受ける漢字検定

こんにちは☀

今日はこれから受ける、2021年6月20日漢字検定の体験記を残したいと思います。
わたしたち親子は初めての受験、またコロナ禍の関東圏での開催であり、あくまで今回のわたしたちの体験です。

<目的>

子ども🧒
・試験場慣れする
・1年生の漢字を覚えているか、子ども自身で確かめる機会にする。
・なのでタイミングとしては、年3回実施のうち、年度初めに受けたかった。

わたし👩‍🦰
・曖昧な言葉の意味を学び直す機会にする。
・語彙を増やし、正しく使えるようになる。
・多言語学習にも役立つのではないかと考えた。
・子どもと共に学ぶ機会にしたかった。
・子どもに、大人になっても学ぶ姿勢を示したかった。

<申し込み(ネット申し込みを選択)>📝
4月23日0時から4月30日まで
定員に達していない会場は5月7日0時から13日までの追加予約可能枠あり
上記、5月10日時点で準2・8・9・10級枠はほぼ定員に達していました💦

5月7日時点で、私が受験予定の2級(10:00~試験)はほぼ空いているのに、準2・8・9・10級枠(11:50~試験)はほぼ満員状態でした😲。私の勝手な推測ですが、親子で同じ時間に受けるために、準2級と10級などの組み合わせでの申し込みが多いのでしょうか???

親と子でそれぞれ申し込みが必要でしたが、同試験地区かつ同電話番号で申し込めば、必然的に同じ会場になると説明を受けました。

<会場選択>
定員に達していなければどこでも選択できます。ただ、申し込み時点で、例えば横浜地区のどこで開催なのか、会場は未定なので、会場の位置によっては隣の地域の方が近かった、という事もあり得ますね💦

<支払い>💰
クレジットカード

<使用しているテキスト>📔

 

いちまるとはじめよう!わくわく漢検 10級 改訂版

いちまるとはじめよう!わくわく漢検 10級 改訂版

  • 発売日: 2020/02/19
  • メディア: 単行本
 

 

 

漢検 10級 実物大過去問 本番チャレンジ!

漢検 10級 実物大過去問 本番チャレンジ!

  • 発売日: 2015/10/23
  • メディア: 単行本
 

 他と比較したわけではありません。1冊目は絵が挿入されていて子どもの興味をひきやすいかと思ったこと、2冊目は初めての試験なので、少しでも当日に近いもので学んでおいたほうが良いかなと思い「実物大」を選びました。

<勉強方法>✍
1日1ページ、宿題のついでに、1冊目から2ページずつ取り組ませている最中です。正直なところ、こうして書いた手前、「やらなきゃ!」(促さなきゃ💦)と思っている部分もあります💦

もちろん申し込み前に娘の同意は得ましたが、我が子は何でも「やる🎵」というであろう事を見越して聞いてますから(笑)

それよりなにより、あるサイトで、2級の合格率は30%に満たないことを知りました😱😱😱だから申し込みも少ないんだ・・・。ガーン😱😱😱

何かのお役に立てばうれしいです🎵



効率的な食事の準備

 みなさまこんにちは☀
連休をいかがお過ごしでしょうか?

最近、自虐や怒りを外に振りまくことが減り、自分の得意なことにも目が向けられるようになりました♬その一つ。わたしは料理が好きです💕

性格上&小学生ママですので、料理好き×健康オタク×効率的なメニューや調理方法が好きです。逆に、食材費やオシャレさの追求は苦手です💦

私が効率の観点から、自然に取り入れている事をいくつか書いてみます。よろしければ読んで下さい♬



①1つの食材をカットするためだけに包丁&まな板を使わない。

 使うときは冷凍野菜のストック作りなど、まとめて使う。はさみの活用。パンも、肉も、空中でカット!

①に関連して、市販冷凍野菜や果物、自分でカットした野菜や果物を常に冷凍庫にストック。

 
まず野菜を洗って切る段階から、と思うと私も萎えます⤵⤵
フルーツも、キウイフルーツ、イチゴ、バナナ、パイナップルなど、市販で冷凍されているものを見れば、いけそうなものが分かります!

③調理器具の同時稼働(コンロ・グリル・オーブン・炊飯器・ホットプレートなど)→ママも同時に食べれるように

 ホットプレートは、食パンも、目玉焼きも、ウィンナーも、魚も、野菜も、冷凍フライドポテトも、何ならバナナも焼けます。劇的に楽、ではないかもしれませんが、4人家族くらいなら、1回焼けば、4人分の朝ごはんくらいは焼け、温かいものが食べられ、何より子どもにとっては特別感という大きな付加価値があります。もし焼く場所が足りない場合、こんなグリルパンを追加活用しても。

一度に二品!スリムグリルプレート<br />(2色組)|くらしと生協 (e-kurashi.coop)

それから、ホットクックには及ばないでしょうが、炊飯器は優秀です。肉じゃが、シチュー、カレー、煮物、ケーキ、など、放置しても焦げ付かずに調理可能。取説を見直すか、「炊飯器調理」でググってみてください。お手軽メニューが満載

この作業が面倒なんだよな~と思ったら、それを省くためにできる事は?と考えると、対策のヒントになると思います(^^♪

一つでもご参考になればうれしいです♬

夜勤が辛くなった看護師の活躍の場

みなさまこんにちは☀

月一ペースの記事を読んでくださっている方がいるコトを、とてもうれしく思います。ありがとうございます😊
今月は小学校で、医療ケアが必要な児の看護をさせていだたきました。
そのことを通して、夜勤が辛くなった看護師の活躍の場について感じたことを書きたいと思います。

 

私は20年以上、病院看護師として働いてきました。「白衣の天使」と言われることもある看護師という職業。いえいえ、フツーの人間です✋

年を重ねれば夜勤はキツくなるし、日勤だって、若いころと同じように動き続けられるわけじゃない。夜勤中に倒れられては困る、と、個人の希望に関わらず、一定の年齢から夜勤禁止にする病院もある。視力も低下し、手が震えやすくなる人もいる。新しいことを覚える能力も衰える。それって抗いようがない😢

でも、それなのにお給料は上がり続けるって、変じゃないですか?もちろん、管理職、看護師を育てる教員、大学の研究員など、それまでのキャリアなくしてできない、間接的に看護に貢献する道を進むならまだしも。

問題は、プロフェッショナルな道に進むわけでもなく、部署異動も拒否し続け、教育や委員会活動からも遠ざかり、ただただ同じ毎日を繰り返すお局様方・・。その方々も、本当は居辛いと思うのです・・。

最前線で戦力になりつつ、委員会活動や教育もガチで担う5~10年目選手が辞めていくのはそりゃそうさ💦やってられないよねきっと。

前置きが長くなりましたが、夜勤がキツいお年頃になったら、私が今回経験したような、学校や在宅で医療ケアが必要な児の看護へシフトするのもおススメだなと感じました。

 

今回のお仕事は、児に必要なケア自体は難しくないものでしたが、先生やお母さんとの面談、児との関わり、時間割が決められた学校生活の中で、どのタイミングでケアをするのか、ケアをする場の環境調整など、私としては、看護師としての経験だけでなく、子育て経験を含めた、人生経験が活きた仕事だったと感じました。


看護師がいなければ、家族がケアを続けるしかなく、社会復帰どころか、一人で息抜きする時間も持てない。生殖医療の発展、低出生体重児の増加、小児医療の発展等により、医療ケアが必要な児は増えています。

それまでの看護師キャリア×年の功が活き、医療ケアが必要な児をもつ家族が社会復帰する機会を与えられる、とても価値ある仕事と感じました🎶

ご参考になれば幸いです💕

 





続 感謝ワークその3

みなさまこんにちは☔

横浜でも桜が満開の休日ですが、予報通り、強い雨が降り出しています。
コロナで自由にお花見ができないイライラを、「雨だから仕方ない😪」と思わせてくれる、と感じるのは私だけでしょうか?

過去に2回感謝ワークについて記事を書きました。

 

amtrtan.hatenablog.com

 

 

amtrtan.hatenablog.com

 


今日はネガティブ感情が溜まっている時の感謝ワークについて書いてみます。

結論からお話すると、ネガティブ感情たっぷりのまま、感謝ワークするのは、

 

膿が溜まっている傷口に、膿を出さないまま抗生剤入りの軟膏を塗るようなもの。

めちゃくちゃ腹落ちしたのは、医療従事者の私だけでしょうか?💦
こんなことしても傷は治りません❌
切開して膿を出し、傷を洗い、その上で薬を塗る。これが正しい治療です⭕

というのも、ここ1週間くらい、ふつふつと怒りや悲しみ、やるせなさ等、ネガティブ感情が溜まってたようです。感謝ワークなどで、物事の良い面を見ることができるようになったのは良いのですが、意識的にそちらばかり見ようとして、ネガティブな感情は

無意識に押さえつけていた

ようです😢


そんな時、YouTubeの「波動チャンネル(桑名正典さん)」というチャンネルの感情のクリーニングが目に留まったのです。思い出しました。湧きあがるどんな感情も、感情そのものに、善悪はなかった😱。


必要な人が多いので、感情のクリーニングについて仕組みなどをお話しました 波動チャンネルvol.376


感謝ワークが思うように進まないとき、ネガティブ感情が溜まっているとき、無意識に押さえつけている、感じないようにしている気持ちはないでしょうか?昇華させたい感情であれば、

 

感情のクリーニング

 

を試してみると良いかもしれません。

少しでも楽になれますように🥰

感謝ワークその2

みなさま こんにちは☀
快晴ですが冷え込んでいる横浜です。

先日感謝ワークについて記事を書きました。

 

amtrtan.hatenablog.com

 今日はその続報です💕

人間だから、調子が悪い時もある。感謝した先から、子どもに声を荒げる時もある。どうにも今日は不調だなあ、何度も何度も気持ちを持ち上げようとするけれど、這い上がれない時がある。

そんな時、誰かにふっと「こっちだよ💕」って、良い方向へ導いてもらいたい、って思いました。と言っても、その誰かが日常的に自分の傍にいるわけではない。。。

そして思い付いたのが、「自分の感謝ワークをいつでも手に取れる状態にしておく」という事でした🎶

グループラインに投稿する形でワークしているので、スマホ内だと時間の経過とともに流れてしまう。そこでノートに書くことに(^^♪

わたしにとって、そんなノートは。。。

「陽」の波動を持ったお守りのような存在

自分のポジティブな、「陽」の波動が詰まった感謝ワークを読み返せば、「陰」の気が少しは解消できるのでは?(期待🎶)


②①に関連して、自分を肯定できる。
私は気分の落ち込みで、自虐し、それが高じて人も攻撃し始める→そんな自分をさらに自虐という負のループにはまりやすいです。このノートを見て、それを回避したくて。

 

③丁寧に暮らすイメージ

「書く」という時代に逆行するアナログ行為を、スローライフ的にやってみたかった。すぐに予定を詰め込んで、バタバタ暮らしてしまいがちなので。

 

プライベートなことも書ける

グループラインに投稿した後、プライベートネタを書き足すことも💕

 

スマホ時間を増やしたくない

感謝ワークの為にスマホを手にしたら、そのままネットサーフィンなんて事態も回避できる。

 

漢字を忘れない(笑)
スマホで勝手に変換してくれるから、いざ自分で書こうとすると、漢字書けないコト多々(汗)

 

とは言え、やっぱり面倒でスマホに戻ってしまうかもしれないけど(笑)
いいんです。いいんです。トライあるのみ!!

 

今日も奇跡の一日です✨✨

 

 この手帳に入る、薄くて軽いノートを探して見つけたのがこちら👇まさかのおソロみたいで気分があがりました♬